おかやま産前産後ヘルスサポートチーム発足!

産前産後の親子の困りごとをまるっとお助け!

産前産後に関わる支援者同士で
交流や連携、学びを深めながら
妊娠中や産後の親子のサポート体制を強化する
 
『おかやま産前産後ヘルスサポートチーム』が発足しました!
 
4月はプレミーティング
骨盤ベルトの勉強会を行いました。

骨盤ベルトの役割は
関節の安定のサポートですが
適切な使い方を説明できますか?
 
どこに装着するの?
どれくらい締めるのが適切?
どれくらいの期間必要?
外すタイミングは?
みんな必要なの?
 
ギュッと締めたらいいわけではなく
むしろ締めることによる弊害もあります。

◆必ずチェックするポイントは
⇨装着したことで楽に動けるようになるか?

本人に必ず聞いてみましょう。

そして、
ベルトはあくまでも補助なので
外しても動けるように身体をケアする支援が必要ですね。
 
産後3ヶ月以上経ってもベルトがないと不安なら
それは身体のケアが必要です!

 
 
勉強会では色んな種類のベルトを巻いてみましたが
①伸縮性のあるもの
②装着がイージーなもの
③鼠径部を圧迫しない細いもの
これらが使い心地がいいなーと意見が出ました。

ギュッと締めたら歩きにくい
こんな気づきもありましたね!

次回のミーティングは5月14日(水)10:30〜
会場は岡山市北区大安寺南町のレンタルスペースむすひさんにて。希望者はランチ付きです!

現状の産前産後ケアのサービスや制度について
助産師さんがお話ししてくれます

交流会参加希望の方随時募集中です。